アロマセラピー講座
昨日、第2回フェリーチェワークショップ アロマセラピー講座を開催しました。
講師に現役看護師で、国際アロマセラピストの資格を持つ須崎千恵子先生をお迎えました。
須崎先生は、整形外科クリニックに看護師として勤務されている傍ら、キュアロマというメディカルアロマトリートメントを施すサロンを開いています。
さらに最近では、市内の産婦人科クリニックでアロマケアをされたり、富士看護学校で授業を行うるなどお忙しく活躍されていらっしゃる方です。
今回のアロマ講座のテーマは、
『練習の集中を高める』
『本番前の緊張をほぐす』
です。
① 8種類のエッセンシャルオイルの香りをかいで、好きな香りを選びます。
② 講師の先生から、各8種類それぞれの名前と効能を聞きます。
③ 各自それぞれ、好きな香りと効能を合わせ考えて、香水に入れるオイルの組み合わせを選びます。
④ロールオン香水用のボトルに好きなポプリの花びらやつぼみをいれ、ホホバオイルで満たした後、アロマオイルを子どもは3滴、大人は5滴入れてロールオン香水の完成!
できあがった後は、講師の須崎先生から、リラックスや集中に効くツボを教えていただいたり、アロマオイルの手軽な楽しみ方を教えていただいたりして、皆さん興味津々に前のめりに参加していました。
アンケートには全員の方が、また受講したいと書かれていて、大好評でした。
今回都合で参加することができずにがっかりしていた生徒さんも何人かいるので、またこのような機会を持ちたいと思います。
須崎先生、ありがとうございました。
今日の1曲です。ピアノ曲にも聴いても弾いても癒やし効果があると言われる曲は数多くあります。そんな中から、ドビュッシーの『夢』を選んでみました。辻井伸行さんの演奏でどうぞ♪
0コメント