ストリートピアノ・街ピアノ

 ピアノを習い始めてまだ1年に満たない小3の生徒さんが、『店内でピアノを弾くとかき氷かおでんがもらえる駄菓子やがある!』という情報をもってきてくれました。

 その生徒さんがお母さんやおばあちゃんたちと、県内にあるというそのお店に出かけて演奏をしてきました。そのときの様子の動画をお母さんが送って下さいました。

 

 駄菓子屋さんの中で弾くと聴いて、イメージが今ひとつぴんときていなかったのですが、店内に椅子やテーブルも置かれ、観客の前での演奏でした。

 ストリートピアノデビュー!!


 まだ1年に満たないと書きましたが、ピアノのレッスンをいつもとても楽しんでいて、今年はコンクールにも挑戦する予定です。

 その課題曲を弾きました。

 さらにおばあさまと連弾もしました。

 おばあさまは、その子の合評会の様子を見て、Feliceへの入会を決めて下さった方で、ピアノを初めてまだ半年です。二人で楽しんでいる様子がとてもほほえましいです。


 私もいつかストリートピアノデビューができたらいいなあ♬


 110年前の5月29日は、ストラビンスキーの『春の祭典』が初演された日ということにちなんで、今日の一曲はストラビンスキー作曲の『ペトルーシュカ』をストリートピアノの演奏で。都庁の展望フロアに設置されてある有名なピアノです。

 今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

Felice富士ピアノ教室

Felice富士ピアノ教室(フェリーチェ)は、ピアノが生涯の趣味になるよう生徒一人一人の個性や特性に応じたレッスンを通して、音楽が人を幸せにすることの実現を目指しています。  ピアノ演奏現役講師が演奏技術と表現力の向上を個に応じたアプローチで育みます。 また、公立中学校34年勤務の実践と特別支援教育士の見識を生かし、レッスンで生徒さんの力とやる気を引き出し伸ばしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000