発表会に向けて

 こんにちは。ブログを覗いて下さりありがとうございます。


 Felice富士ピアノ教室では今、12月19日に行う発表会に向けて熱く動いています(^o^)。


 発表会と言ってもまだまだ生徒数の少ない教室です。我が家のリビングダイニングと和室の堺を取り払って行います。そのためにプロ仕様の電子ピアノも購入しました(^_^)v。

 また、生徒数も9人になり、少数精鋭でどの生徒さんのレッスンにも熱が入り活気にあふれています。


 昨年7月に入会した小2に男の子は夏休みにブルグミュラーに挑戦!『アラベスク』が最後まで暗譜して弾けるほどになりました!!

 彼は〝短調で速い曲〟が好きと言っています。アラベスクが弾けるようになったので何曲か聴かせてみると、次は『バラード』(同じくブルグミュラー作曲)を弾きたい🎹と☆彡

 言語理解力が高く、私が指示する奏法や表現をピアノで弾く表出力にも優れています。また、空間認知力も高いので、譜面を見てすぐに規則性を見つけることも得意なので進みが速いです。ワーキングメモリの機能も優れているのだとレッスンで感じることが多々あります。

 写真のパーラービーズの8分音符を私にプレゼントしてくれた年長さんのあーちゃんは彼の妹です。彼女は発表会に向けて『すなおな心』に取り組んでいます。


 生徒さん達の熱い取り組みで毎回レッスンで私は汗だくです(笑い)。



Felice富士ピアノ教室

Felice富士ピアノ教室(フェリーチェ)は、ピアノが生涯の趣味になるよう生徒一人一人の個性や特性に応じたレッスンを通して、音楽が人を幸せにすることの実現を目指しています。  ピアノ演奏現役講師が演奏技術と表現力の向上を個に応じたアプローチで育みます。 また、公立中学校34年勤務の実践と特別支援教育士の見識を生かし、レッスンで生徒さんの力とやる気を引き出し伸ばしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000